◆過去の活動履歴 Past activities 1       Past activities 4
Past activities 2          Past activities 5
Past activities 3
     
 

 2014

 

100人先生  三宅島大学 1月23日ー2月2日
既に74名の先生が終了し今期で目標の100人の先生の講座が行なわれます。
様々な授業を楽しみにしてください。
http://www.miyakejima-university.jp/courses/67/
http://www.miyakejima-university.jp/

     
 

 

 


はまなかあいづ文化連携プロジェクト2014
第1回 テーブルクロストーキング

1月18日10時半ー12時

南相馬市図書館中央図書館(小会議室)
福島県南相馬市原町区旭町2-7-1

テーブルクロスを作りながら、未来の南相馬市について考えましょう。

ゲスト 村上タカシ


     
 

 

 

IMAGINE FUKUSHIMA展
2014年2月6日ー11日

売上金の30%が寄付されます。
ご購入者様、ご自身で寄付先を選ぶ事が可能です。

コートギャラリー国立
東京都国立市1-8-32
TEL:042-573-8282

ある家と福島シリーズの写真を展示予定。


     
 

 

 


3.11 3.15 6.15 9.11
http://www.mikikosatogallery.com

2014年 3月7日-3月29
MIKIKO SATO GALLERY
Klosterwall 13
20095 Hamburg
Tel +49(0)40-32901980

昨年3月に行なわれた展覧会の巡回展
ドイツだけ発表したギフト&ホープという作品も展示予定。


3.11 3.15 6.15 9.11
http://www.mikikosatogallery.com


3/7日-3/29
MIKIKO SATO GALLERY
Klosterwall 13
20095 Hamburg
Tel +49(0)40-32901980

     
 

 

 


中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス
http://ichihara-artmix.jp/

2014年3月21日ー5月11日

[主催] 中房総国際芸術祭  いちはらアート×ミックス実行委員会
[実行委員会 会長] 市原市長 佐久間隆義
[総合ディレクター] 北川フラム

加茂学園の1年生から9年生までと一緒に7つの駅を使ったカカシの立体絵本のような作品を制作。
そして会期中は もぐらテレビというスタジオを制作して生中継していきます。


Naka-Boso International Art Festival ICHIHARA ART×MIX
http://ichihara-artmix.jp/en/

March 21 to May 11, 2014


     
 

 2013

 


六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013

http://www.rokkosan.com/art2013/

神戸市六甲山
2013年9月14日(土)〜11月24日(日) ※期間中無休

足立喜一朗 飯沼英樹 泉太郎 井上唯 今村遼佑 大石起聖 大西康明 オクムラミチヨ カタヤマナオコ 開発好明 北川純 クワクボリョウタ 現代美術二等兵 國府理 佐々木愛 下平千夏 焦鍵 徐子雁 Jomi Kim 田中健司 田原唯之 冨岡映里 新山浩+神戸市立科学技術高校 西山美なコ 袴田京太朗 萩原由美乃 Hidemi Nishida ひびのこづえ 船井美佐 MATHRAX みかんぐみ 明和電機 ヤマガミユキヒロ 山村幸則 ライト兄弟


ROKKO MEETS ART 2013

http://www.rokkosan.com/art2013/


     
 

 

 


-画廊からの発言-新世代への視点2013 関連企画 "開発も"新世代への視点2013 企画
開発好明(新世代への視点1997出品作家)

若い作家12名が、12カ所の画廊の模型を使い、各画廊で個展をする形で新作を発表します。

2013年7月22日ー8月3日

http://homepage2.nifty.com/gallery-natsuka/natsuka/shinsedai/2013/kaihatsumo_13.html

赤羽洋美/岩田諒子/内堀麻美/地主林太郎/白水久美/高木真希人/寺井絢香/灰原千晶/藤川さき/柵木愛子/吉田佳織/吉野もも 


http://homepage2.nifty.com/gallery-natsuka/natsuka/shinsedai/2013/kaihatsumo_13.html

Akabane Hiromi/ Iwata Ryoko/Uchibori Asami/Jinushi Rintaro/Shirouzu Kumi/Takagi Makito/Terai Ayaka/Haibara Chiaki/Fujikawa Saki/Maseki Aiko/Yoshida Kaori/Yoshino Momo

 


     
 

 

 

アーティストと行く「新世代への視点2013」ギャラリーツアー

第一回      ツアー・コンダクター:開発好明
          「スケッチ・ツアー」 作品のスケッチをしながら画廊を巡ってみませんか?

日にち 2013年7月27日(土)
時間 1:00p.m.〜5:00p.m.(約4時間)
集合場所 ギャラリーなつか(12:45までにお集まり下さい。)
募集人数 15名
順路 @gallery 21yo-j(自由が丘)→電車移動→ Aギャラリーなつか(休憩)→ Bなびす画廊→ CGALERIE SOL→ D藍画廊→Eギャラリー川船→ FギャラリーなつかC-View
予約受付 ギャラリーなつか(E-mail:gnatsuka@mbr.nifty.com  TEL:03-6265-1889)

     
 

 

 

 

市原湖畔美術館 (市原市不入 75-1、小湊鉄道高滝駅徒歩 20 分)
http://www.lsm-ichihara.jp

2013 年 8 月 10 日~11 日(土日、1 泊 2 日) 10,000 円/人(1泊3食)
【7月末までのお申し込み特別価格】 12,000 円/人(1 泊 3 食) 費用には、宿泊費、食費、講習費、材料費すべてを含みます。 現地までの交通費は各自ご負担をお願いいたします。 8 月 8 日(木) 市原湖畔美術館(TEL. 0436-98-1525) lsm-ichihara.jp

ナイトミュージアム 宿泊できるぞ! 美術館に。
日本の昔話には、数多くの巨人(デーテッポ)伝説があります。実は、市原にも巨人が出現するらしい?! その噂を聞きつけたアーティスト・開発好明はみずからイチハラ防衛隊隊長となり、市原湖畔美術館に防 衛本部を立ち上げます!このたび、この合宿に参加し、イチハラ防衛隊員となるこどもたちを募集中! あつまれー 親には内緒の大冒険。 こんなのに作って泊まります。

     
 

 

 


三宅島大学  100人先生 第二期
http://www.miyakejima-university.jp/

2013年8月1日ー9月2日

昨年度50人の先生によって様々な講座が行なわれました。今回は第二期目になり、夏の三宅島で新たに25名の先生の講座を行なう予定です。
自薦他薦は問いません。先生募集です。そして三宅の夏を楽しんで頂ける生徒も募集。是非観光を兼ねて夏の三宅にいらっしゃーい!!



     
 

 

 

●遠足プロジェクト
大阪府立江之子島文化芸術創造センター http://fieldtrip.info/news/enoko.html

会期:8月1日−11日 (会期後巡回予定)

浅井裕介、稲垣智子、遠藤一郎、開発好明、勝正光、上條暁隆、村上慧、北川貴好、キノシタパルコ、幸田千依、鴻池朋子、コタケマン、阪田清子、さとうりさ、斎藤道有、坂元泉、嶋田美子、タノタイガ、谷山恭子、津田道子、椿昇、中村ケンゴ、新野圭二郎、ニシハラノリオ、橋本美和子、樋口佳絵、福永敦、増子博子、松蔭浩之、丸山淳子、水川千春、水内貴英、ミヤザキケンスケ、村上タカシ、渡邊晃一/福島大学 他
遠足プロジェクトキュレター 武谷大介 

石巻線アートライン:2013年8月23日ー9月8日
第4回風と土の芸術祭:2013年9月14日ー23日
アートイン神山15周年記念企画:2013年10月27日ー11月4日
名古屋テレビ塔アートフェスティバル:2013年11月15日ー17日
在日本カナダ大使館内高円宮殿下記念ギャラリー:2014年1月15日ー29日
ケンブリッジギャラリー/デザインアットリバーデール:2014年2月25日ー4月3日
ブリティッシュコロンビア州立海洋博物館:2014年5月ー10月(会期調)


ENSOKU PROJECT
Enokojima Art, Culture and Creative Center, Osaka Prefecture: August http://fieldtrip.info/news/enoko.html

1 - 11, 2013

JR Ishinomaki Line Art Project: August 23 - September 8, 2013 http://onagawaarts.wordpress.com/

Artown in Misato 2013: September 14 - 23, 2013

Art in Kamiyama 15th Anniversary: October 27 - November 4, 2013

The Prince Takamado Gallery at the Embassy of Canada in Japan: January 15 - 29, 2014

Cambridge Galleries/ Design at the Riverdale: February 25 - April 3, 2014

The Maritime Museum of British Columbia: May - October, 2014(dates to be determined)

     
 

 

 

 

「3.11 3.15 6.15 9.11」開発好明
ギャラリー・ハシモト http://galleryhashimoto.jp/
5.10 (fri.)-6.1(sat.)
*オープニング 5月10日18:00-20:00
日・月・祝休み 開廊時間:12:00-19:00

3.11と 9.11は多くの皆さんも直ぐにイメージが浮かぶでしょう。
では3.15はどうでしょう。 6.15は何が話された日でしょうか?
数えきれない、幸福と不幸が同じくそれぞれの日に起こっています。
ある人に悲しみ。ある人には勇気の日かもしれません。

もんじゅ事故から飯館村の現在、失われる民俗芸能まで、作家として関わった18年間の
記録映像や写真、オブジェを交えて発表させて頂きます。



KAIHATSU Yoshiaki
「 3.11 3.15 6.15 9.11」
2013.5.10(fri.) - 6.1(sat.)
http://galleryhashimoto.jp/

Many people in the world know the occurrence on March 11 and September 11.
March 11 is tsunami in japan 2011.
September 11 is The September 11 attacks in NY 2001.
Then, how is 3.15?
Is 6.15 the day when it spoke about what?

The accident occurred in 18 years at the Monju Nuclear Power Plant in Japan
In the village in Japan, citizens have taken refuge all the members.
The returning day was not decided.
This exhibition exhibits the photograph, movie, and solid which I made from 1995 to 2012.

     
 

 

 


岩手、宮城、福島の仮設住宅でクラス方々のインタビューによるサウンドインスタレーション

開発好明
プラザギャラリー http://www.plaza-gallery.com/
5月4日(土)–5月26日(日) (北プラザ) 
「美術と社会」 5月4日(土・祝) 14:00〜16:00  富山妙子×開発好明 (アーティスト)
オープニングパーティー16時ー18時 東京都調布市仙川町1-24-1 休廊:水曜

一昨年、宮城で話しをした方の何気ない一言から生まれた。プロジェクト
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=202291891280665266699.0004b4e391ec4e8474ace&msa=0
ネット上で以前住んでいた場所で昔話をする人々。

純粋に訛や方言を集めて、失われた海岸線沿いの文化を残すプロジェクトですが、今回様々な方言や訛は混じり合う
ようなサウンドインスタレーションを制作しました。
個々の言葉や話しの面白さだけではなく、静寂と暴力的な音量によって鑑賞者が言葉以上に何かを感じて頂けたらと思います。



     
 

 

 

"War is for the Living"
Sylvia Wald and Po Kim Gallery
February 12 – March 23, 2013
http://www.waldkimgallery.blogspot.com/
417 Lafayette Street, New York, NY 10003   :
212-598-1155 13日は画廊にいると思います。
Yoko Ono
Yoshiaki Kaihatsu
Paul Qaysi
Hiroshi Sunairi
Tomie Arai
Nina Berman
Allan deSouza
Nancy Hwang
An-My Le Dinh Q. Le
Simon Leung


     
 

 

 

小さな世界へようここ!
香川県高松市美術館
平成25年2月9日(土)〜3月24日(日)
伊藤存 開発好明 須田悦弘 照屋勇賢 渡辺おさむ
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/ex_special/s245.html



welcome to the small world
Takamatsu city museum of art
2003 Feb 9 - March 24

zon ito /yoshiaki kaihatsu /yasuhiro suda/ teruya yuken/ osamu watanabe

http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/ex_special/s245.html

     
 

 

 

東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展
http://tokyo.wawa.or.jp/

日程: 2013年03月09日(土)〜2013年03月31日(日)
時間: 12:00-19:00(最終入場18:30)
休み: 火曜日 料金: 無料
会場: 1F メインギャラリーA,C,D

     
 

 

 

福島藝術計画×Art Support Tohoku-Tokyoフォーラムを行います。
各パネラーによる活動報告と会場を交えてのトークセッション。震災以降に福島で展開されたアート活動の報告と成果、そして課題を検証します。

1部では福島藝術計画×ASTTのプログラムとして定着してきた「週末アートスクール」の報告を行い、スタッフ間で共有し、より良い内容とするための提言を集めます。(1部は希望があれば一般参加も可能です)

2部は一般公開とし、福島藝術計画×ASTTの担当アーティストや独自に福島県内でアートによる復興支援を行ってきたアーティストを迎えてフォーラムを開催。アートプロジェクトがもたらす効果、心の復興の必要性などについて、今後の展開へのヒントを探ります。

日時:H25年3月20日(水)10:30〜12:00(1部)
                   13:00〜17:00(2部)【一般公開】
場所:福島県立美術館 企画展示室B
パネラー:大友良英、小沢剛、開発好明、北澤潤、日比野克彦、宮島依子



     
 

 2012

 

東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展

第7回展覧会企画公募 「But Fresh」
http://www.tokyo-ws.org/archive/2012/10/but-fresh.shtml
2012年12月01日(土) - 2013年01月14日(月)
時 間: 11:00 - 19:00 入場料: 無料
主 催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイト
会 場: トーキョーワンダーサイト本郷
企画者:吉澤博之
出品作家:泉太郎、開発好明、タニシK、丹羽良徳、眞島竜男、和田昌宏

 


Emerging Artist Support Program 2012
But Fresh

http://www.tokyo-ws.org/english/index.html


     
 

 

 

政治家の家  
2012年3月15日ー2013年3月15日

福島県 南相馬市 福島原発から20キロ付近に位置する場所に 政治家の方々だけを招待する休息所を設置。
未来の福島を考える場所として機能したらと思っています。

未来のクリエイター募集! 政治家の家では様々な才能で南相馬市、福島の現在を切り取り、未来へ繋げたいと考えています。
詩人、小説家、哲学者、音楽家、科学者など自薦他薦は問いません。ここ政治家の家に滞在し残した作品が、未来の人々の心を震わせて
変化をもたらすような作品が生まれる事を願っています。

kaihatsu@pp.iij4u.or.jpまでご連絡ください。

参加者募集。開発までメールして下さい。
次回は10月です。 「雪対策 みんなでメンテナンスしよう」すっかり味の出た家をメンテします。

8月15日 「福島から風船を飛ばそう」11時ー13時 希望の風船が知らない場所に届きます。
       (昼食有り会費制 1000円)
7月15日 「海水浴に行こうー入りませんが」12時ー13時 サーファーに有名な海岸です。(水着、サーフィン、お昼持参)
6月15日「釣りに行こう」近所の海に釣り針の無い竿を持って出かけます。11時ー13時(お昼は持参して下さい)
5月15日「山菜撮り」食べる事のできない山菜、せめて季節を撮影しましょう。12時ー1時(参加希望者は開発までメールして下さい)
4月15日「バーベキューをしながら考えよう」11時-12時30分
毎回、仙台からは門脇篤氏が Ustream中継しながら車で現地入りします。
Ustreamに番組「政治家の家より」 http://www.ustream.tv/channel/seijika

政治家の家についてアメリカのライターによって書かれました。
Zen Fishing, or What You Catch Can Catch You, Too
http://aaww.org/zen-fishing-or-what-you-catch-can-catch-you-too/


A politician's house
March15-August15

Fukushima Prefecture Minamisoma Place located near 20 km from the Fukushima nuclear power plant.
The resting place which invites only politicians is installed.
I think if it functions as a place which considers Fukushima of the future.

Zen Fishing, or What You Catch Can Catch You, Too
http://aaww.org/zen-fishing-or-what-you-catch-can-catch-you-too/


     
 

 

 

3・11とアーティスト: 進行形の記録
http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=331

2012年10月13日[土]〜 2012年12月9日[日]
水戸芸術館
■企画展 2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。被災地の内外で市民によるさまざまな支援活動が立ち上がるなか、表現を生業とする一部のアーティストも行動を起こしました。本展では、震災を受けて現れた約30に及ぶアーティストのアクションと表現を、2011年3月から現在へと時間軸をたどる形で振り返ります。

参加作家
荒井良二、遠藤一郎、開発好明、加藤翼、北澤潤、小森はるか+瀬尾なつみ、眞田岳彦、高山明(Port B)、 タノタイガ、Chim↑Pom、椿昇、照屋勇賢、トーチカ、中島佑太×ビルド・フルーガス、ニシコ、畠山直哉、 日比野克彦、藤井光、宮下マキ、村上タカシ(MMIX Lab)、ヤノベケンジ、山川冬樹、wah document
※荒井良二、開発好明、wah document はイベントでの参加となり作品展示はございません。


Artists and the Disaster - Documentation in Progress -
http://arttowermito.or.jp/gallery_en/gallery02.html?id=331
ART TOWER MITO
October 13, 2012, to December 9, 2012

An exhibition configured to allow visitors to experience transitions in time
The Great East Japan Earthquake struck on March 11, 2011. While citizens organized various activities that offered aid and assistance to victims both inside and from outside the disaster zone, artists who make their livelihood through artistic expression also took action. This exhibition looks back on the actions and artworks produced by 23 artists that emerged as a result of the earthquake, tracing the ways in which their work unfolded between March 2011 and the present in chronological sequence.

Ryoji Arai, Chim↑Pom, Ichiro Endo, Hikaru Fujii, Naoya Hatakeyama, Katsuhiko Hibino, Yoshiaki Kaihatsu, Tsubasa Kato, Jun Kitazawa, Haruka Komori + Natsumi Seo, Maki Miyashita, Takashi Murakami (MMIX Lab), NAKAJIMA Yuta×birdo flugas, Nishiko, Takehiko Sanada, Akira Takayama (Port B), Tanotaiga, Yuken Teruya, TOCHKA, Tsubaki Noboru, wah document, Fuyuki Yamakawa, Kenji Yanobe

     
 

 

 

岡山県民文化祭地域フェスティバル「文化がまちに出る!プロジェクト」

【全体会期】 2012年9月2日(日)~2012年12月25日(火)
【巡回展参加アーティスト】 太田三郎(美術家/岡山県津山市)・小川敦生(美術家/神奈川県) 開発好明(美術家/山梨県)・加納一穂(染織家/岡山県真庭市) 佐藤 安(映像作家/岡山県倉敷市)・スサイタカコ(美術家/静岡県、東京都) 高本敦基(美術家/岡山県真庭市)・滝沢達史(美術家/神奈川県、岡山県美咲町) 布 仁美(てまり作家/兵庫県) 田代 卓(イラストレーター/東京都)※ロゴ・マーク 井手 豊(映像作家/岡山県津山市)※記録映像 ※作家により巡回展参加会場数など参加形態は異なり、現在調整中です。
【会場と会期】 1奈義会場 9月2日(日)~17日(月) 奈義町現代美術館芝生広場、エントランス・ホール、喫茶室、奈義町立図書館、 旧奈義町観光案内所 2大原・東西粟倉会場 9月20日(木)~30日(日) 旧岡山県立大原高等高校跡地、東粟倉おもちゃ村、森の学校(西粟倉) 3勝央会場 11月16日(金)~18日(日) 旧勝央郷土美術館、勝央町商工会、下山本陣など出雲街道勝間田宿周辺 4湯郷会場 11月23日(金・祝)~12月25日(火)※会期終了時期早まる可能性あり 美作市湯郷地域交流センター
【主催】 平成24年度おかやま県民文化祭地域フェスティバル「文化がまちに出る!プロジェクト」実行 委員会、美つくりの里ネットワーク


 


     
 

 

 

六甲ミーツアート 芸術散歩2012
2012年9月15日(土)〜11月25日(日) ※期間中無休
http://www.rokkosan.com/rokkomeetsart2011/
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98

淺井裕介、開発好明、片桐功敦、加藤泉、クワクボリョウタ、しりあがり寿、タン・ルイ、東恩納裕一、山本聖子、伏見雅之、藤江竜太郎、渡辺英司


ROKKO MEETS ART 2012
http://www.rokkosan.com/rokkomeetsart2011/


     
 

 

 

パルテノン多摩会館25周年記念事業 アーティストとこどもたち展
http://www.parthenon.or.jp/

2012年10月6-10月21日

作品、資料展示
キースへリング 開発好明 スサイタカコ 原高史 他


Artst with children
PARTHENON TAMA
http://www.parthenon.or.jp/

2012 Oct 6-21


     
 

 

 

雷と雨だれ 窓の中にはいつもクラゲと蜂と台形が浮かんでる
http://hasucafe.petit.cc/

2012年11月2日ー26日
オープニング11月2日19時より Low-Tec Liveあり
Open:12-19(L.O 18:30) Close:木曜日&不定休あり
大田区鵜の木1-11-7

開発好明 個展
ゲスト作家 岩田諒子 柵石愛子 吉野もも

なんとツリーハウスがカフェの中にある面白い空間です。
ここに発泡スチロールの雷とブリキの波板 雨音のインスタレーションにゲスト若手作家による窓を使った作品での構成になります。


Thunder and raindrops.  Into a window, the trapezoid is always appearing with jellyfish and a bee.
http://hasucafe.petit.cc/

2012 November 2-26
opening 19:00 Low-Tec Live
Open: 12-19 (L. O 18:30) Close: Thursday.
1-11-7, Unoki, Ota-ku
Yoshiaki Kaihatsu exhibition
Guest by Ryoko Iwata/ Aiko Maseki/ MomoYoshino


     
 

 

 

ミタカからの視座 震災・原発のあとでも、アート

http://www.jt-art-office.com/tenant/shizaten/index.html

2012年11月19日(月)〜11月25日(日)
スタジオRI
〒181-0002 東京都三鷹市牟礼4-2-22

開発好明、安田豊、門田光雅ほか

ことば図書館の映像展示

企画 勅使河原 純



     
 

 

 

夏のワークショッププロジェクト 2012

広島市現代美術館
7月21日ー9月17日
http://www.hiroshima-moca.jp/main/himitsu.html

宇宙ケン インスタレーション&ワークショップ
宇宙植物を作ろう


The workshop of summer 2012
Hirooshima City Museum of Contemporary Art
2012.7.21-9.17
http://www.hiroshima-moca.jp/main_e/himitsu.html


     
 

 

 

越後妻有アートトリエンナーレ2012年 
7月29日ー9月17日
http://www.echigo-tsumari.jp/

竜宮城
ドラゴンチェアが体育館に広がる  林間学校で東北の小学校など無料でご招待致します。


The Echigo-Tsumari Art Triennale 2012
2012.7.29-9.17
http://www.echigo-tsumari.jp/eng/


     
 

 

 

文化の力 東京会議 10月19日、20日 http://bunkanochikara.tokyomoon.jp/
開発は19日 10時ー12時半に参加しています。

芸術関係者による被災地復興支援 各国事例と持続可能な支援とシステム  募集終了しました。